「算数と国語を同時に伸ばすパズル」(宮本算数教室)のレビュー

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想1:算数の教育・勉強・学習

(最終更新:2019年9月)

 

以前、宮本算数教室の「賢くなるたんていパズル 国語と算数をのばす推理」という算数パズルを紹介しました。

 

私の上の子供(小学校2年生)が取り組んだ際は、一番簡単な10級から始めて2級までは割と順調に解き進めていたのですが、1級になるとかなり手こずっていました。

 

ですので、(本人がやりたがっているかは置いておいて)もう一度同じようなパズルをやらせておきたいと思い、今度は、同じく宮本算数教室が出している「算数と国語を同時に伸ばすパズル」に取り組んで貰うことにしました。

 

今回は、その「算数と国語を同時に伸ばすパズル」についてご紹介したいと思います。



「算数と国語を同時に伸ばすパズル」(宮本算数教室)の内容

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_入門編1:算数の教育・勉強・学習

「算数と国語を同時に伸ばすパズル」は、宮本算数教室の教材を小学館がドリル化したものです。

 

「賢くなるたんていパズル」は「やさしい」「ふつう」「むずかしい」の3冊に分かれていますが、「算数と国語を同時に伸ばすパズル」は、「入門編」「初級編」「中級編」「上級編」の4冊(+まだやっていませんが、少し毛色の違う「分数編」)に分かれています。

 

中身は、ページの表面と裏面で異なるパズルが掲載されています。

 

表面は、「賢くなるたんていパズル」と同様、いくつかの条件文を基に答えを推理する、文章題型の論理パズルになっています。

 

(入門編「表面」の例題)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_入門編2:算数の教育・勉強・学習

裏面は、「入門編」は簡単な数独のようなパズル、「初級編」~「上級編」は数独と足し算を組み合わせたようなパズルになっています。

 

(入門編「裏面」の例題)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_入門編3:算数の教育・勉強・学習

 「賢くなるたんていパズル」と同様、問題を解くごとに徐々に"級"と難易度が上がる構成になっており、

 

 ・「入門編」:初級 8ページ分(裏表で計16問。以下同様)、中級 8ページ分、上級 9ページ分

 ・「初級編」:10級 8ページ分、9級 8ページ分、8級 9ページ分

 ・「中級編」:7級 6ページ分、6級 6ページ分、5級 6ページ分、4級 6ページ分

 ・「上級編」:3級 8ページ分、2級 8ページ分、1級 9ページ分

 

が掲載されています。

 

「賢くなるたんていパズル」との難易度の対応関係としては(個人的な感覚ですが)

 

 ・「算数と国語を同時に伸ばすパズル」の「入門編」「初級編」⇒「賢くなるたんていパズル」の「やさしい」

 ・「中級編」⇒「ふつう」

 ・「上級編」⇒「むずかしい」

 

に相当するイメージです。

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_初級編1:算数の教育・勉強・学習

(初級編「表面」の例題)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_初級編2:算数の教育・勉強・学習

(初級編「裏面」の例題)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_初級編3:算数の教育・勉強・学習
算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_中級編1:算数の教育・勉強・学習

(中級編「表面」の例題)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_中級編2:算数の教育・勉強・学習

(中級編「裏面」の例題)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_中級編3:算数の教育・勉強・学習

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_上級編1:算数の教育・勉強・学習

(上級編「表面」の例題)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_上級編2:算数の教育・勉強・学習

(上級編「裏面」の例題)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想_上級編3:算数の教育・勉強・学習

また、「賢くなるたんていパズル」と同様に、"級"が一通り終わると「認定証」のページが中表紙のように挟まれています。

 

(「認定証」のイメージ)

算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想2:算数の教育・勉強・学習
算数と国語を同時に伸ばすパズル(宮本算数教室)の口コミ・レビュー・評判・感想3:算数の教育・勉強・学習

裏面の数独と足し算を組み合わせたようなパズルは、問題を読まなくても直感的に取り組めてしまいますが、表面の文章題型論理パズルは、文章を正確に読み、そこから読み取った条件をきちんと整理して組み立てないと問題が解けないようになっています。

(=文書を正確に読む力と、読んだ文章を論理的に組み立てる力が同時に身に付くようになっています)

 

「算数と国語を同時に伸ばすパズル」を始めるタイミング

「入門編」~「上級編」とも全て「小学校全学年」が対象になっています。

 

漢字にはフリガナがしっかりとふってありますので、「中級編」までは足し算さえできれば、「上級編」も九九ができれば、小学校低学年の子供でも問題に取り組めるようになっています。

 

但し、「等しい」「~以上」「~以下」「和」「差」「2倍」「半分」(+「上級編」は「積」)という表現がが条件文に出てきますので、これらの意味については教えてあげる必要があります。

 

「算数と国語を同時に伸ばすパズル」と「賢くなるたんていパズル」の比較

表面の「文章題型論理パズル」については、問題そのものは違いますが、「算数と国語を同時に伸ばすパズル」も「賢くなるたんていパズル」も、構成・難易度とも全く同じです。

 

ですので、「算数と国語を同時に伸ばすパズル」と「賢くなるたんていパズル」の違いは裏面のみだと思って頂いて構いません。

 

「算数と国語を同時に伸ばすパズル」の裏面は、数独と足し算を組み合わせたようなパズルになっている一方で、「賢くなるたんていパズル」の裏面は、(おそらく復習用だと思いますが)表面と全く同じ文章題型論理パズルが再掲されています。

 

(個人的には)全く同じ問題を2回繰り返すよりも、違う種類のパズルに取り組めた方がいいと思いますので、「算数と国語を同時に伸ばすパズル」の方がオススメです。

 

「算数と国語を同時に伸ばすパズル」と「賢くなるたんていパズル」の併用の仕方について

既にスラスラ解けるにも関わらず、同じ構成・難易度のパズルを繰り返しても非効率だと思いますので、まずは「算数と国語を同時に伸ばすパズル」から始めて、1冊終えたものの、まだ多少躓いている感じがする場合は、同じレベルに相当する「賢くなるたんていパズル」を買い足すのが効率がいいように思います。

 

 (例:「算数と国語を同時に伸ばすパズル」の「中級編」で多少躓いている感じがする場合は、「上級編」に進む前に、「賢くなるたんていパズル」の「ふつう」をやって貰う)

 

言い換えると、「算数と国語を同時に伸ばすパズル」を解いていて全く躓かない場合は、「賢くなるたんていパズル」には一切手を出す必要はないと思います。

(うちの場合は、先に「賢くなるたんていパズル」から手を出してしまいましたが...)